東洋バルブ株式会社は2024 年 12 月 31 日をもって、100%親会社の株式会社キッツに吸収合併されました。ピュアキレイザーはキッツブランド製品として販売して参ります。

温泉・プールでの利用
温浴施設、プール設備での活用用途
福島県いわき市「スパリゾートハワイアンズ」

設置場所の仕様
形態 | ウォーターパーク | スパガーデンパレオ |
---|---|---|
水量 | 1500トン以上 | 350トン |
神奈川県足柄下郡箱根町「エクシブ箱根離宮」

設置場所の仕様
形態 | 内風呂(男) | 露天風(男) | 内風呂(女) | 露天風呂(女) |
---|---|---|---|---|
水量 | 10トン | 15トン | 10トン | 15トン |
泉質 | ナトリウム-塩化物温泉、単純温泉(PH8.5) |
効果
レジオネラ属菌対策
強い殺菌力でレジオネラ属菌・一般細菌から水環境を守ります。酸化力は塩素の20倍以上と高く、塩素の効きにくいアルカリ性温泉でも殺菌が可能です。
塩素臭の低減
塩素臭は、有機物と塩素が反応してできる結合塩素が一番の原因です。ピュアキレイザーは、有機物を効率良く分割するため、この結合塩素が少なく、塩素臭の低減が可能になります。塩素臭は設置後1〜2日目には大幅に減少します。
濁度の改善
温泉やプールの濁度低下は、主に人間の皮脂や汗、垢によるものです。これらは何れも有機物であり、ピュアキレイザーで十分に除去できます。ご利用者が多い週末でも、透明度が高く、清冽な水質が維持されます。
塩素濃度の安定化
有機物量が減るため、結合塩素の生成が抑制されることで、塩素の使用量が減少します。また、利用者の増加に伴い、塩素が消費されることで塩素濃度が不安定になりますが、これも有機物分解で安定した状態が確保できます。
配管内の浄化
ピュアキレイザーを設置することで配管内に溜ったスケールが徐々に剥がれてきます。これは、有機物の接着効果が有機物分解により無くなることで剥がれた結果だと考えられます。
省エネで経済効果
プール温浴施設では安全できれいな水環境を維持するため、換水や逆洗は必須ですが、ピュアキレイザーの導入で換水、逆洗の回数を最大減少なくすることにより『温泉の使用水量』『上下水道代』『光熱費』が削減できます。